【なでしこジャパン次世代】仲田歩夢選手のプロフィールと経歴【姉、弟も美形】
生年月日:1993年8月15日
年齢:24歳
出身:山梨県山梨市
身長:161cm
体重:55kg
血液型:A型
愛称:あゆ、白ブー、ポム
所属チーム: INAC神戸 レオネッサ
ポジション:MF
背番号:13(INAC神戸 レオネッサ)
利き足:左足
足のサイズ:24.5cm
自己アピール:縦へのドリブル
得意なプレー:ドリブル、シュート/左利き、パワープレー
サッカーをはじめたきっかけ:父と姉の影響
サッカーを始めた時期:6歳(小学校1年生時)
好きなサッカー選手:メッシ選手(同じく左利きでおもしろいプレーをするから)
好きなチーム:バルセロナ(美しいサッカーと結果にこだわっているから)
好きな音楽・歌手:AKB48、関ジャニ∞、aiko
サッカー以外のスポーツ歴:スイミング3年、陸上2年、ソフトボール3年
趣味:DVDをみること、おいしいラーメン屋探し
休日の過ごし方:ショッピング、スターバックスでまったり
自分の性格:さみしがり屋、いじられキャラ
出身中学校:山梨市立山梨南中学校
出身高校:常盤木学園高校(宮城県)
学歴:
山梨市立山梨南中学校 ? 常盤木学園高校
所属クラブ:
山梨エスペランサレディース ? ルーデンススポーツクラブ ? フォルトゥナSC ? 武田消毒ジェイドFC? 常盤木学園高等学校(宮城県) ? INAC神戸レオネッサ(兵庫県)
スポンサーリンク
仲田歩夢選手の経歴
小学校1年生時から父・哲也さんがコーチを務める「フォルトゥナSC」などでプレー。
女子部で頭角を現し、中学時代にU‐15(15歳以下)の日本代表に選出された。
2009年
宮城県の常盤木学園からサッカー留学の誘いが届くと「自信がなくて、かなり迷った」末に一大決心で親元を離れ、仙台へ。
常盤木学園2009年と2011年には全国高校女子サッカー選手権大会で優勝。
2010
トリニダード・トバゴで開催された2010 FIFA U-17女子ワールドカップでは、6試合中5試合に出場。
主力として準優勝に貢献した。
2012年
高校卒業後、INAC神戸レオネッサに入団。
(仲田歩夢、同期入団の京川舞、田中陽子と共に入団会見)
3月15日、日韓女子リーグチャンピオンシップの高陽大教ヌンノピ戦でINAC公式戦初出場を果たす。
6月23日、なでしこリーグカップの福岡J・アンクラス戦では、公式戦初ゴール。
8月、U-20女子W杯に出場。
仲田はグループリーグ、ニュージーランド戦で痛恨のオウンゴールを決めてしまうも、田中陽子らのゴールで引き分けに持ち込む。
結果的に3位となり、銅メダルを勝ち取る。
Contents
仲田歩夢選手の過去インタビューから抜粋
常盤木学園時代を振り返っての感想
高校時代は、生きてきた中で一番濃い3年間を過ごすことができたと思います。
最も鍛えられたのはメンタル面、特に「忍耐」ですね。
練習が非常に厳しかったから、耐えなければしょうがなかったんですよ。
一番きつかったのは……グランドの前に300?400mの上り坂があるんですが、その坂を10本連続で走らされたことですね。
常盤木学園時代の実績について
優勝した1年生の時と3年生の時の決勝戦。
共に得点を決めているので、自分にとっては印象に残っていますし、選手権は私にとってはとても良い大会だと思います。
でも、一番印象に残っているのは、2年生の時の選手権です。
この時も決勝までは進んだのですが、最後は日ノ本学園に0-1で負けてしまいました。
高校3年間で一番悔しい瞬間だったかもしれません。
INAC神戸レオネッサ入団時
(星川敬監督からの誘いがあって入団したものの)
自分のプレーは地味で抜きんでるものがない。
取材でどういうプレーが得意?と聞かれても『う?ん』と考えてしまう。
(京川)舞からは『もっと仕掛けないと!』とよく怒られる。
自信を持てるタイプではないし、気持ちも弱い。
ときに強気のドリブルを見せる仲田選手ですが、そういう一面もあるんですね。意外ですね。